top of page

About Ayurveda School Kairali

This Is How Our Story Began

アーユルヴェーダスクールカイラリ日本校代表 西田若葉よりご挨拶

 

2001年インドのカイラリ社と業務提携を行い、

代表ギータ・ラメッシュ女史と共に日本へのアーユルヴェーダの普及活動を行い、日本においてアーユルヴェーダセラピスト養成の為の「アーユルヴェーダスクールカイラリ」

を開設しました。

南インド由来の、オーセンティッカーユルヴェーダを日本の皆様にお伝えすべく奮闘しています。

​どうぞよろしくお願いいたします。

現在に至るまで、癒しと共に健康を追求するアジアの様々な自然療法の普及に尽力しており、スパセラピストの養成、展示会やセミナーなどでの講演、美容関連雑誌の執筆活動などを行っています。著書「アジアの伝統美容法」では、インドのオーセンティックアーユルヴェーダについても詳細に紹介しています。

Kairali Institute of Ayurveda & Panchkarma Therapy

​ギータラメッシュ代表挨拶

​​                        

カイラリ学院では、アーユルヴェーダやヨガ、瞑想などの教育を、専門の指導者の下で行っています。この教育は、アーユルヴェーダの先史から今日に到るまで発展してきた過程をへて、現在に到るまで行われています。これは、300年以上前のタリヨラ「THALIYOLA」というカイラリ社に代々伝わる古典書にあるアーユルヴェーダの基本的な原則にのっとった治療法の教育です。タリヨラには様々な薬物草木やアーユルヴェディック治療について詳細に記載され、貴重な代々の家宝として、現在でも弊社図書館に大切に保存されています。皆様には、弊社に伝承されているオーセンティックアーユルヴェーダを是非学んでいただきたいと思います。

This is a place for learning Ayurveda, Yoga & Meditation under expert guidance. The syllabus for the course starts from the introduction to Ayurveda, its historical perspective and developments extending to present day usage.

The course will also include study of different types of medicinal plants, principles and practices of Ayurvedic treatments, and fundamental principles of Ayurveda from the text of 300 year old ‘thaliyola’ which is preserved in the Library as a precious family heirloom.

IMG_0474.JPG
DSCF5432_edited.png

南インドにて受け継がれるオーセンティックアーユルヴェーダ

カイラリ社はアーユルヴェーダ発祥の地、南インドにおいて古代より伝わるレシピをそのまま現代に受け継ぐグループ会社です。

カイラリ社所蔵のタリヨラ(チャラカサンヒター)に則った、外用、内用のアーユルヴェーダ薬の製造はもちろん、医師、セラピストの養成、スパプロダクツの開発、医療施設のコンサルタントなど幅広く運営しています。


カイラリ製薬はGMP認定(WHO認定 医薬品の製造及び品質管理に関する基準)を受けている会社です。

スクールでは、こちらで作られたアーユルヴェーダプロダクツを使い、本場のトリートメントを学びます。

IMG_4408.JPG

南インドカイラリ提携校ならではの本格的な指導

カイラリ社と業務提携をしている当スクールでは、インド現地のテキストやスライドを元に日本語の解説を加えて講義を行います。
アーユルヴェーダの聖地南インドで行われる多様なトリートメント技法や、アーユルヴェーダの神話の歴史から紐解くアーユルヴェーダ理論をより深く学べます。

IMG_0069.JPG

インド直輸入のアーユルヴェーダプロダクツでのレッスン

アーユルヴェーダはトリートメント技術だけのことを指すのではありません。

トリートメントに使用するアーユルヴェーダプロダクツも大事な要素です。


当スクールでは、カイラリ社で作られたアーユルヴェーダオイルを直輸入し使用しています。カイラリ社のアーユルヴェーダオイルは全て5工程以上から作られる特別なアーユルヴェーダオイルです。
生のゴマ油を30~40時間ほどかけて、生のゴマ油に含まれる粘着成分を薬草で処理して除去し、動物の乳成分で生のゴマ油の毒素を中和します。その後目的のハーブの煎じ液と一緒に煮詰めてアーユルヴェーダオイルが出来上がります。(一例)

またアーユルヴェーダはオイルだけを使用するのではなく、目的に応じて様々なハーブも利用します。

DSCF4325_edited.jpg

少人数制・ライフスタイルに合わせた講座スケジュール

確かな知識と技術を学んでいただくために、トリートメント講座の最大受講人数は3名まで。1人1人の知識と技術レベルに合わせて学ぶことができます。


定期的に受講されることが難しい方、遠方からお越しなどで集中的に数日間~数週間という短期間で講座をお受けになりたい方もお気軽にご相談ください。

できる限り受講生のご都合に合わせて講座日程を調整させていただきます。

実技講習以外の、座学に関しましては、オンライン講習もおこなっております。

講習スケジュールは、各単元ごと、WEBからオンライン予約をお願いいたします。

IMG_4091.jpg

多彩な講演・実演の実績

日本においてアーユルヴェーダを普及させるため、カイラリ学院ギータ・ラメッシュ氏と共に展示会など様々な場所で、アーユルヴェーダの講演や実演、特別講義なども行っています。

DSCF4319_edited.jpg
bottom of page